03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
番組は23日 (日曜日) に最終回を迎えますが、仕事の関係でオンタイムで番組を見ることが出来ないので番組を録画して見ています。 そしてやっと最終話 (第10話) の前回 (第9話) までたどり着きました。 その番組とは・・・
TOKYO エアポート ~東京空港管制保安部~
航空管制官がテーマのドラマです。
さて、第6話には政府専用機が登場します。 この政府専用機、政府による正式名称は 「日本国政府専用機」 ですが別の正式名称がもう一つあります。 その名称は、航空自衛隊による正式名称 「特別輸送機」 です。
写真は日本国政府専用機 (1/500サイズ)の模型です。
番組の中で管制官が政府専用機と無線でやり取りするシーンがあります。 その無線の会話の中で政府専用機のコールサインを 「Japanese Airforce 001」 (ジャパニーズ エアフォース ゼロゼロワン)」 と呼んでました。 ドラマなのでコールサインはフィクションだと思っていましたが、コールサインは本物のようです。
何ですか? 見つけ難いものですか? そして、手に入れることが出来ないものですか? 探したけれども、探したけれども、見つけることが出来ませんでした。
あぁ~~あっ! あぁ~~~あっ!!!
と!
思っていました。そして、あきらめていました。
その探し物は
1/500 FOKKER50 旧塗装
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC_50
旧中日本エアラインサービスの旅客機です。現在はエアーセントラルに社名を変更しており、FOKKER50もANAトリトンブルー塗装になっています。
それが!!!
3月に販売されることになりました。発売元は全日空商事。それも旧塗装&トリトンブルー塗装の2機セット。製造元は中国だそうです。ということはHogan社製ですかね?
早速、予約手続きしました。
ついでに、アウトレットセール中の
1/500 FLY!パンダ B767-300ER
も買っちゃいました!!!