忍者ブログ
航空機モデル・鉄道模型・ジオラマの制作日記と架空鉄道の話題
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なんてつ              
性別:
男性
趣味:
鉄道模型 ・ ドライブ 
アーカイブ
最新コメント
[11/11 なんてつ]
[11/11 タカ]
ブログ内検索
アクセス解析
[334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



引き続きチョコタンレイアウト改修です。
今回は信号機を制作しました。
使用した信号機ストラクチャーは、グリーンマックス製と津川洋行製です。
レイアウトの線路配線(リゾート駅の駅構内配線)に合わせて、場内信号機と出発信号機を制作しました。



左から、場内信号機2基と出発信号機2基です。

いつも思うことなのですが、信号機を建てると運搬時にこの信号機を、破損してしまうことがしばしばあります。特にレイアウトの端っこに信号機を建てると、破損してしまう確率は格段に高くなります。
そこで、今回はこんなことを考えました。
材料は、皿ビスとマグネットシート。



レイアウトで信号機を建柱したい場所に皿ビスを埋め込みます。
そして信号機の方にマグネットシートを張り付けて、このビスの上に磁石の力で信号機をくっつけるという方法です。



場内信号機を建柱しました。しかし思っていた以上に 磁力が弱い! です。
ちょっとでも信号機に当たるものなら、すぐに取れて飛んで行ってしまいます。
いい考えと思ったのですが、もう少し磁力のことを考えたいと思います。



こちらは出発信号機です。
電車の走っている方向がレイアウトのエンドレス( 本線? )なのですが、出発信号機からすると、他レイアウト接続線(支線 ?? )の方が本線扱いです。これは、元となったグリーンマックス製の信号機が、支柱より右側にあるタイプなので、信号機をもう一個追加したら、必然的にこんな形になるので仕方がないかな。
さて信号機の説明はこれぐらいで、こちらの出発信号機も磁石で取り付けてあります。



皿ビスを2個にして磁石がよりくっつくようにしてみましたが、マグネットシートの磁力が弱いので1個とあまり変わりませんでした。



作った4基の信号機をすべて取り付けてみました。
やっぱり、信号機があるのとないのでは見栄えが違います。

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=