航空機モデル・鉄道模型・ジオラマの制作日記と架空鉄道の話題
最新記事
(10/23)
(04/18)
(10/05)
(10/04)
(10/02)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
なんてつ
性別:
男性
趣味:
鉄道模型 ・ ドライブ
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も江島電鉄レイアウトの製作を休止して、チョコタンのレイアウト製作に勤しむ。
今日の製作は、駅前通りと商店街の製作。
最初は駅前通りの製作。道路の幅を6m幅として1/150で40mm。プラパンを加工して塗装する。白線とセンターラインはICテープで表現する。
つづいて、商店街の製作。商店はTomixの商店を使用する。
商店の店先には歩道が表現されているが、レイアウトの寸法制約上、歩道を取り付ける用地はないので切断する。切断にはPカッターを使用した。
加工後の、商店の土台部分
加工した土台に商店を取り付ける。ここで、監督のチョコタンから注文が!
白い壁の商店が2軒あるので1軒の壁の色を変更したいと注文があり、何色にしたいか相談する。相談の結果、写真の色に決定し塗装変更する。
土台をレイアウトに設定する。
監督のチョコタンに商店の並びを任せる。商店の配置はこれがいいらしい。
商店街も設置したので、駅前通りをアップ
今日の製作はここまで、予定ではバラストの散布と固定までを考えていたが次回と言うことで!
現在のレイアウト状況!
PR
この記事にコメントする