忍者ブログ
航空機モデル・鉄道模型・ジオラマの制作日記と架空鉄道の話題
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なんてつ              
性別:
男性
趣味:
鉄道模型 ・ ドライブ 
アーカイブ
最新コメント
[11/11 なんてつ]
[11/11 タカ]
ブログ内検索
アクセス解析
[195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さてさて、車庫線のジオラマ製作も最終段階です。 製作記も 「その5」 まできました。 今日の製作は、小物の製作とレール側面の塗装です。

まずはレール側面の塗装から

20111205_1681.JPG

レールも製品のままでは側面がピカピカで現実味がありません。 そこで側面を塗装して 「さび」 を表現します。 「さび」 を表現するために使用した塗料はこちら

20111205_1683.JPG

タミヤのアクリル塗料です。 塗装色は

20111205_1684.JPG

フラットブラウン(つや消し)

筆塗りでレール側面を塗装します。

20111205_1702.JPG

レールの塗装後は架線柱の取り付け作業にかかりますが、その前にお昼前になったのでお昼を買いに出かけます。

20111205_1689.JPG

マックのビックマックが200円ということでお昼はビックマックとポテトです。 ビックマックをおいしく頂いたあとは、架線柱の取り付け作業にかかります。

使用する架線柱はKATO製の架線柱です。

20111205_1698.JPG

製品は複線用ですので留置線に使用するものは3線用に加工が必要となります。 KATOの複線間隔33mmに合わせて架線柱を切継ぎ3線用の架線柱を製作しました。

20111205_1691.JPG

ジオラマに架線柱を取り付けます。 組ジオラマということで架線柱は接着剤で固定せずに取り外し式にします。 架線柱を立てる位置に穴をあけ、そこに架線柱を立てるだけとします。

20111205_1692.JPG

複線用の架線柱です。

20111205_1699.JPG

留置線の3線用の架線柱です。 単線用の架線柱もKATO製の製品を使用しています。 いずれの架線柱も取り外しが出来ます。 よって電車の車庫としてもディーゼルカー・客車の車庫としても利用することが出来る設計です。

つづいてグリーンマックスの変圧器柱を組み立てます。

20111205_1695.JPG

組み立て前にグレーで塗装してあります。 これを何も加工せずに素直に組み立てます。

20111205_1696.JPG

変圧器柱が入っていた箱の裏に印刷されていた変圧器台のプリントを切り取って少しだけグレードアップします。

20111205_1697.JPG

組み立てた変圧器柱はこんな感じです。

20111205_1694.JPG

複線架線柱のすぐ前に変圧器柱を立てることにします。 ピンバイスで取り付け穴をあけます。 この穴に変圧器柱を差し込んで立てます。 変圧器柱も接着剤で固定せずに取り外しが可能にしてあります。 これは収納時に変圧器柱が折れることが無いようにするためです。

20111205_1703.JPG

ここまでの作業進捗状況です。イメージ通りのジオラマが完成してきました。

20111205_1705.JPG

変圧器を作り変圧器台へのせて変圧器柱の完成です。

20111205_1706.JPG

木造車庫と組み合わせてみました。 車庫前の風景です。

これで車庫の組ジオラマ完成です。

 

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=