忍者ブログ
航空機モデル・鉄道模型・ジオラマの制作日記と架空鉄道の話題
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なんてつ              
性別:
男性
趣味:
鉄道模型 ・ ドライブ 
アーカイブ
最新コメント
[11/11 なんてつ]
[11/11 タカ]
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



う~~ん。勢いで新車導入!です。



買ったのはマイクロエースの鉄道模型です。



近鉄 伊勢志摩ライナー23000系。リニューアル黄編成です。伊勢志摩ライナーのリニューアル車はこの黄編成のほか赤編成があります。

さてさて、購入のきっかけですが、某家電量販店のWeb専用割引クーポン券を頂いていました。その割引券の有効期限が切れるころ、伊勢志摩ライナーリニューアル車の在庫が復活したので割引券とポイント還元を使用して定価の約25%引きで購入することが出来ました。



今回、購入したこの伊勢志摩ライナー(写真右側)。実は2編成目です。写真左側の伊勢志摩ライナーが前回購入した登場時の車両です。鉄道模型メーカーのマイクロエースは、同一車両でも時代ごとのバリエーションを模型化しているので、コレクションしていくのも大変です。

ではリニューアルされた編成をどうぞ!。

 

ク23100形です。6号車のデラックスシート車となっています。

 

モ23200形5号車です。車内はサロン席です。



モ23300形4号車。側面の大きな窓はシーサイドカフェ。



モ23400形3号車。写真右側の独立した窓は禁煙室です。



モ23500形2号車です。



ク23600形1号車です。
PR


シオのイベント等で活躍中の駅レイアウトですが今回大改修を計画しました。現在の駅レイアウト航空写真はこちらです。


写真1 駅レイアウト・左側(アパート・商店街)


写真2 駅レイアウト・中央(橋上駅舎)


写真3 駅レイアウト・右側(他社線分岐)

駅構内の配線略図はこちら。

 
この駅レイアウト、説明する上で上側の線路が上り線、下側の線路が下り線、独立している線路を他社線。またホームは上から1番線(上り本線)2番線(中線)3番線(下り本線)4番線(他社線)とします。

この駅の特徴としては、両方面への折り返し列車の設定が可能な駅ということです。
すなわち、左側より上り線を走ってきた列車が2番線(中線)に到着した後、左側への折り返し列車として渡り線を渡って下り線へ、また右側下り線からやって来た列車も渡り線を渡って2番線へ、折り返し列車として上り線へ出発していきます。
  
このような駅ですが、構内配線を改修して下のようにします。

  
左側のある渡り線を撤去し、右側の渡り線は非常用の渡り線として残します。
よって左側から上り線を走って来た列車はこの駅で折り返しが出来なくなります。駅のホームも1番線(上り副本線)2番線(上り本線)3番線(下り本線)4番線(他社線)と変更されます。

配線的には大した改修ではないのですが、駅の特徴が大きく変わります。


それでは、改修工事開始。



この下り本線から2番線(中線)への渡り線を撤去します。

 

1・2番線ホームから見た2番線(中線)から下り本線への渡り線です。



上り線の1・2番線振り分け用のポイントを撤去です。悲しいかな、このポイントを撤去しないと本命のポイントを撤去することが出来ません。



さらに下り線から中線(2番線)への渡り線のポイントを撤去します。この後は1・2番線の振り分けポイントを復旧させて、旧渡り線のポイントがあったところは直線レールに変更します。



こちらの写真は、駅レイアウト右側(他社線分岐)の下り本線から2番線(中線)への渡り線、および1・2番線振り分けポイントです。こちらの配線変更はないのですが使用しているトミックス製のポイントが古い選択式なので、今回の改修に合わせてポイントの更新を計画しました。



ポイントをすべて撤去です。ここに新しいポイント、トミックス製の完全選択式ポイントを敷設する予定です。

今日1日目の大改修作業はここまでとなります。2日目の工事記録日誌をおたのしみに!


2014年の鉄道模型趣味活動、始動です。
今年最初の活動は、近鉄9000系のカプラ交換。



近鉄の他形式と連結できるようにカプラ(連結器)の交換をおこないました。



カプラを交換するために、ボディーとシャーシに分解します。



連結できないダミーカプラ(連結器)とスカート(排障器)を取り外します。



連結機能のあるカプラ(TOMIX製・写真左)をシャーシに取り付けスカートを元の位置に取り付ければカプラ交換は終了です。



他の車両も同様にカプラを交換しました。



 

謹んで初春の

お慶びを申しあげます

平成26年 元旦




今年もこの写真のローカル線のように、のんびりとゆっくりとまったりと進んでいきたいと思っています。



関空特急「はるか」と阪和線。日根野電車区をイメージ。


某イオンモールへ
ここにはジョーシンキッズランド(鉄道模型取扱店)と鉄道模型専門店のポポンデッタがあります。

今年最後の鉄道模型??をここで買ってきました。



鉄道模型?

鉄道模型メーカーの津川洋行から発売されている「ホイルクリーナースーパー/ブラシタイプ」です。Nゲージ動力車専用のホイルクリーナーです。動力車の車輪の汚れを簡単に落とすことが出来るすぐれものです。

通電しているレールの上にこのホイルクリーナーを置き動力車を載せると、金属製のブラシを通じて電気が動力車のモーターに伝わり、モーターが回転して車輪が回りブラシで車輪を掃除するという具合です。

めったに地方都市では販売されていなので、ジョーシンの店頭で偶然見つけた時はとても驚きました。ということで買わずにはいられない。


ちなみに・・・

既に1個(破損中ですが)は持っています・・・。
これで2個目。

破損中でもなんとか使用していますが、新しいのが欲しかったのでお買い上げしました。


現在、行商人のための専用列車を運行しているのは「近畿日本鉄道」だけです。
かつては他の私鉄でもみられたのですが、地方鉄道の廃線や合理化で見られなくなりました。
近鉄以外では、関東の京成電鉄で見られましたが、平成13年3月29日で廃止されました。

その近鉄の行商専用列車である「鮮魚列車」を手に入れました。



グリーンマックス製 近鉄2680系鮮魚列車タイプ

購入はいつもの家電量販店のネット店です。ネット店で使える割引クーポン券があったことと、再生産された今回の商品の在庫があと数個ということで緊急購入となりました。
(初回販売のときから購入は考えていましたが・・・、考えている間に初回販売分は完売に!)



模型はグリーンマックス製の2610系とパーツを共用使用しているため「2680系鮮魚列車タイプ」となっています。



今年10月に購入したマイクロエース製の近鉄9000系と並べてみました。
う~~ん、気持ちは早朝の明星車庫ですね。


マイクロエースから販売延期を繰り返していたNゲージ車両がようやく発売されました。まぁ、Nゲージ車両の発売延期はよくあることなので慣れっこですが・・・。

ようやく届いた鉄道模型はこちら



近鉄 9000系 名古屋線ワンマン・現行4両セット

近鉄名古屋線を走る電車です。



9000系は8810系の2両バージョンとして奈良線にデビュー。その後名古屋線に転属してきました。



普通から急行まで幅広く活躍しています。



セット内容は FW01(2両)+FW03(2両)の4両編成です。


販売延期があって待ちに待った鉄道コレクションが届きました。商品同時発送の条件で購入したBトレインショーティーも届きました。

待ちに待ったというよりは、時間が経ち過ぎていて購入していたことすら忘れ去られた者達です。



鉄道コレクション 高松琴平電気鉄道1053形

 

1053系は元阪神電気鉄道の5231形で、昭和56年に「ことでん」にやってきた電車です。中間の扉を埋めて2扉車化されています。琴平線で活躍し平成17年に引退しました。

それと



Bトレインショーティー コキ100系セット

これは完全に失念していた。届いたときはびっくりした!。
Nゲージ化するのだったのか、そのまま組み立てるのだったのか、購入した時は明確な計画があったのに、完全にすべてを忘れている。

 




いつもの家電量販店から、割引券付きのはがきが舞い込んできたので買っちゃいました。鉄道コレクション2両セット。



富士急行 1000 系(京王復刻カラー)

この模型のモデルとなった富士急行モハ1001とモハ1101は、元車両の京王5000系が2013年で運転開始50周年を迎えることから京王時代の塗装に変更したものです。



架空鉄道である南宮電気鉄道の車両として使えるかな?と思い購入しました。



Nゲージ鉄道模型のメーカー 「KATO」 。 そのメーカーが提供する道床付きレールが 「ユニトラック」 です。 今回そのユニトラックにこんな商品が仲間入り。



直線 S186 クリア

186mmのクリアな直線レールです。
どんなレールなのか? 箱から出して見ます。



道床部分が透明 (クリア) になっています。



拡大! 透明ですが、ちゃんとバラストおよびまくら木の表現があります。



1箱10本入りです。 珍しいので買っちゃいましたが使い方を考えなくちゃ。





忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=